今日は雛祭りです。昨日予定していた献立通りのものを作ろうと思ったけど 「蛤の潮汁」は「えそミンチ団子と豆腐の澄まし汁」に、「菜の花のカラシ和え」は 「ホウレンソウの胡麻和え」に化けました。菜の花がホウレンソウになったのは 単に冷蔵庫にホウレンソウがあったからなんですが… 蛤はえそミンチ団子にしたくなかったわ〜 私は蛤やアサリが好きなんですが、子供の頃、蛤はなかなか食卓に上らず、 いつもアサリの貝汁だったんですよね。結婚してから亭主の母に何度か 蛤のおつゆをご馳走してもらったんですが、やっぱりアサリと違って やわらかいし、優しい味。 今日は多分、蛤がたくさん出てるだろうから買って帰ろうとスーパーに 行きました。想像通り、魚屋さんにはたくさんのハマグリのパックが。 「あー、あるある!」と、手に取ろうとしてふと表示を見ると… 中国産 …買うのやめました。 国産モノがあったら、多少高くても買ったんですが、中国産しか売ってない。 しまった…亭主が昨日言ってたんですね。「早めに町の魚屋で予約しないと 国産ハマグリなんて手に入らんぞ」と。全くその通りでした。 来年は予約しようっと。 今日、透析室で見ていた「いいとも」で「うれしいひなまつり」の三番以降の 歌詞は?なんてのをやってたんですが。 三番までは思い出せたんですが、どーしても四番の出だしがわからない! 「春のやよいのこのよき日 何より嬉しいひなまつり」 この部分はわかるんですけどね。 どーにも気になって仕方がないので、わざわざ調べました。 四番の歌詞 「着物を着替えて 帯締めて 今日は私も晴れ姿 春のやよいのこのよき日 何より嬉しいひなまつり」 だそーです。昔は四番まで歌えていたんだけどなぁ… さっきまで鼻歌で↑を歌いながらちらし寿司を作ってたんですが… 寿司飯を混ぜながら煽いでいた時に…手が攣った! もしかして低カリウム? 今日は4時間だったけど、 280ml/minという今までにない最高の回転数でガーッと 回しましたから。 あ、私が頼んだんじゃなくて、スタッフさんが設定してくれだんですが。 勿論、望むところなので(笑)終わりまでそのままにしてもらってました。 今日は珍しくよく取れたようで、これだけ回しても最後まであまり ピローもへっこみませんでした。 これから薄焼き卵を焼いて、お寿司の盛り付けです(今は冷ましている 最中) 鯛はパックのお刺身ですが、昆布締めにしてあります。 私にしては珍しく凝った夕食かも(笑) まだ全部仕上げてないので、 首尾よく出来たら?あとから写真アップします。 というわけで仕上がったものがコレ。 今日は食器をちょっと変えてみようかと思ったけど、結局いつもの 「くまのプーさん」。我が家にはこれしかないみたいですね(苦笑) |
<< 前記事(2008/03/03) | ブログのトップへ | 後記事(2008/03/04) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
葉桜さんの写真の腕は、私とどっこいやね(笑) |
ゆうき 2008/03/03 22:23 |
そちらでもハマグリは中国産でしたか。 |
あっこ 2008/03/03 22:40 |
>ゆうきさん |
葉桜 2008/03/03 23:31 |
>あっこさん |
葉桜 2008/03/03 23:36 |
その手は桑名の焼き蛤。 |
ナイナイ君 2008/03/04 00:00 |
すし太郎、かなりイケますよ。 |
ゆうき 2008/03/04 00:05 |
>ナイナイ君さん |
葉桜 2008/03/04 00:20 |
>ゆうきさん |
葉桜 2008/03/04 00:23 |
すし太郎、、、近所のすし屋のおかみさんが |
mamajo 2008/03/04 17:07 |
>mamajoさん |
葉桜 2008/03/04 23:15 |
うちも昨日はちらし寿司でした。こちらでは「ばら寿司」といいます。お刺身とかはのってなくて、細かく切った人参やゴボウ、干しシイタケ、タケノコなどの野菜と小エビを甘辛く煮た物を酢飯に混ぜて上に錦糸卵や紅ショウガを載せるという感じ。アナゴなどを入れる時もあります。 |
blue-rose25 2008/03/04 23:16 |
>blue-rose25さん |
葉桜 2008/03/04 23:20 |
昨日は疲れてお寿司は作らず、今朝、いわゆる「混ぜるだけの寿司」を作りました。 |
小夏 2008/03/04 23:32 |
>小夏さん |
葉桜 2008/03/04 23:47 |
雛祭り、懐かしいです。 |
nao103 URL 2008/03/05 00:05 |
ハマグリ |
goronbo URL 2008/03/05 12:13 |
>nao103さん |
葉桜 2008/03/05 19:14 |
>goronboさん |
葉桜 2008/03/05 19:22 |
<< 前記事(2008/03/03) | ブログのトップへ | 後記事(2008/03/04) >> |